近年、アニメ・ドラマ業界の中で急速に注目を集めているのが、韓国発のウェブトゥーン(Webtoon)原作作品です。
ウェブトゥーン(Webtoon)とは、韓国で誕生した縦スクロール型のデジタル漫画のこと。
スマートフォンで読みやすいように設計され、全ページがフルカラーで描かれているのが特徴です。

最近「縦読み」作品が増えた背景に韓国のWebtoonの人気があります!
そしてその“絵の完成度”が、アニメやドラマといった映像化の際にもクオリティの高さとして受け継がれています。
今回は、アニメ化された人気作──
『外科医エリーゼ』『俺だけレベルアップな件』『彼女が公爵邸に行った理由』を中心に、
さらにドラマとして話題になった『私の夫と結婚して』『梨泰院クラス』にも触れながら、
なぜ韓国ウェブトゥーン(Webtoon)がこれほどまでに支持されるのかを解説します。
ウェブトゥーン(Webtoon)とは?
ウェブトゥーン(Webtoon)は2000年代初頭に韓国で生まれたスマートフォン特化型の漫画形式です。
日本の雑誌連載型マンガと異なり、オンライン配信を前提に制作され、
LINEマンガ・NAVER Webtoon・ピッコマなどのアプリで世界中の読者が閲覧できます。
特徴は、縦スクロール形式+フルカラー+デジタル効果。
映画的な構図やライティングを意識して描かれるため、
“アニメやドラマへの映像化”に非常に適しているのです。
日本の漫画は基本作者1人で作成したり、原作者+作画という2名体制が多い中、ウェブトゥーン(Webtoon)は1つのスタジオで分業して作成しているので、人気のイラストで多くの漫画が同時進行で連載なんてことがあります。
<韓国のWebtoon制作スタイル>
「作家(脚本を書く)」この時点で縦型を意識した作りになるそうです。「ネーム」「キャラデザイナー」「人物線画」「人物着彩」「背景」「仕上げ」
<日本の漫画制作スタイル>
作者が「ストーリー」「ネーム」「キャラクターデザイン」「人物線画」を担当し、「人物着彩」「背景」などはアシスタントの力を借ります。



人気の脚本家、人気のキャラクターデザイナーの作品が次々と量産されてるのが、人気の秘訣かもしれません。
また日本で販売する際に、地域名や登場人物の名前を日本人に馴染みのある名前に変更され、販売される作品も多いです。
ウェブトゥーン(Webtoon)からアニメ化された作品
そんな中で日本で、人気のウェブトゥーン(Webtoon)作品が次々とアニメ化されています。
『外科医エリーゼ』──異世界転生×医療の融合
女性読者を中心に人気を集めた『外科医エリーゼ』は、現代の天才外科医が前世の世界に転生し、
かつて「悪女」と呼ばれた自分の運命を変えようと奮闘する物語。
医療ドラマ的な緊張感と転生ロマンスの融合が新鮮で、
アニメ化ではウェブトゥーン(Webtoon)の色彩や光の演出がそのまま活かされています。
縦スクロール構成を“動きのあるカメラワーク”として再現したアニメーションは、
原作ファンからも高評価を得ました。



転生もので人気の作品の1つ。日本人に馴染みのあるよう単行本化もされています。
『俺だけレベルアップな件』──世界を席巻したダークファンタジー
“レベルアップ系”というジャンルを確立した代表作『俺だけレベルアップな件(Solo Leveling)』。
主人公・成田旬(ソン・ジンウ)が、最弱のハンターから最強へと成長していく姿を描いたダークファンタジーです。
アニメ化にあたり、原作で印象的だった縦の迫力ある構図や光の演出を忠実に再現。
ゲーム的なテンポとスタイリッシュな作画が融合し、
「アニメの完成度が原作を超えた」と言われるほど高い評価を得ました。
海外配信も同時展開され、韓国発アニメとしては異例の世界的ヒットとなりました。
👑 『彼女が公爵邸に行った理由』──光と色彩で描く転生ロマンス
転生×恋愛の定番となった『彼女が公爵邸に行った理由』は、
現代の女子大学生が乙女ゲームの悪役令嬢に転生し、
悲劇の結末を回避するために運命を変えようとする物語。
ウェブトゥーン(Webtoon)特有の柔らかな光の表現や繊細な色彩がアニメでも活かされ、
「まるで一枚の絵画が動いているよう」と評されました。
日本の少女漫画ファンにも違和感なく受け入れられたことが、
ウェブトゥーン(Webtoon)作品が国境を越えて愛される理由のひとつです。
🎬 アニメだけじゃない!ドラマ化作品も続々ヒット
韓国ウェブトゥーン(Webtoon)の人気はアニメにとどまりません。
実写ドラマ化作品も次々と世界的ヒットを記録しています。
『私の夫と結婚して』
同名のウェブトゥーン(Webtoon)を原作とした復讐ドラマ。
「夫と親友に裏切られた女性が、過去に戻って人生をやり直す」という衝撃的な設定が話題となり、
配信開始直後からAmazon Primeの世界ランキング上位を記録。
2025年には日本版のリメイクが同じくAmazon Primeで配信され、人気上位日韓両ドラマが独占しました。
女性視聴者を中心に“ウェブトゥーン(Webtoon)原作ドラマブーム”の火付け役となりました。
『梨泰院クラス』
こちらもNAVER Webtoon原作で、韓国ドラマ史に残る大ヒット作。
「社会の不条理に立ち向かう若者たち」を描いた物語は、
原作のストーリー性と映像演出が高いレベルで融合し、日本でも大きな反響を呼びました。
日本ドラマのリメイクもされるほど、人気の作品です。
こうした成功例が続いたことで、
韓国では“ウェブトゥーン(Webtoon)は最初から映像化を前提に作られる”時代に突入しています。
なぜウェブトゥーン(Webtoon)原作作品はここまで人気なのか?
1️⃣ 映像化を意識した構成と演出
コマ割りや視点の動きが映画的で、アニメやドラマへの変換がしやすい。
2️⃣ フルカラーのビジュアル表現
もともと色彩を重視しているため、映像化しても原作の印象が崩れない。
3️⃣ 国際的な読者層
NAVERやLINEマンガ、ピッコマなど世界展開しており、
原作の時点でグローバルファンがついている。
4️⃣ テーマの普遍性
“転生”“復讐”“成長”など、国を問わず共感されるテーマが多い。
まとめ:ウェブトゥーン(Webtoon)は“新しい物語文化”として進化中
韓国ウェブトゥーン(Webtoon)原作のアニメやドラマは、
今やK-POPと並ぶ韓国コンテンツの代表的存在になりました。
『外科医エリーゼ』『俺だけレベルアップな件』『彼女が公爵邸に行った理由』といったアニメ作品に続き、
『私の夫と結婚して』『梨泰院クラス』などドラマ化でも成功を収めることで、
ウェブトゥーン(Webtoon)は「物語の宝庫」として世界から注目を集めています。
これからも韓国ウェブトゥーン(Webtoon)発の新しい物語が、
アニメ・ドラマを通して私たちに“次の感動”を届けてくれるでしょう。



他にもオススメのウェブトゥーン(Webtoon)漫画やアニメはまたご紹介しますね!